STRIKE ストライク 【Ravensburger/ラベンスバーガー】
<ゲームのあらすじ>
ルールも簡単で何度もやりたくなるダイスゲーム、ストライク。
闘技場のようなアリーナに順番にサイコロを投げ入れ、同じ数字が揃ったら獲得できます。
でも、もし「×」が出たり、アリーナの外にダイスが出てしまった場合は除外されていきます。
徐々に全員のダイスは減っていき、最後までダイスを持っているプレイヤーは誰になるのか!?
2~5人で遊べ、対象年齢は8歳頃から。
(ルールは簡単なので5歳くらいでも理解して遊べます)
1ゲームの時間はおおよそ10〜15分。
【ゲームの準備】
アリーナ内にマットを置き、プレイ人数に応じた数のダイスを配ります。
ダイスは6面のダイスですが、「1」の代わりに「×」が描かれています。
余ったダイスを1個、アリーナ内に投げ入れたらゲームスタートです。
【ゲームスタート】
プレイヤーは時計回りで順番に行います。
自分の順番になったら、配られた手持ちダイスの中から1個、アリーナの中に投げ入れます。
このとき、もしアリーナ内の数字が2個以上揃ったものがあれば、揃ったダイスを獲得して手持ちダイスに加えることができます。
もしダイスが「2、2、5、5、3」という状態になった場合は、「2、2、5、5」の2種類、計4個を獲得できるということです。
1種類でも獲得できたら手番は終了し、次のプレイヤーの番になります。
【ダイスの数字が揃わなかったら?】
1個も揃わなかったら、手持ちダイスからもう一度投げられます。それでもダメなら手持ちダイスが無くなるまで、あるいは1種類でも揃うまでチャレンジできます。
もしダイスが跳ねて外に出てしまったら、ゲームから除外されます。また、ダイスの「×」が出た場合もアリーナの外へ除外されます。
また、手持ちのダイスが無くなったらゲームオーバーになりますので、以降は観戦してください。
【アリーナのダイスにぶつけてもOK】
ダイスを投げ入れる時はそっと転がしても良いし、アリーナ内のダイスにゴチン!とぶつけても良いのです。
ぶつけることでダイスの目を変えられますので、いくつかのダイスが一気に揃うなんてこともあるかも、、、、しれませんが、もし場外に出てしまったら除外となりますので注意しましょう。
【盛り上がる大逆転、オールイン!】
アリーナ内のダイスは増えたり減ったり、そして時にはアリーナ内のダイスが1個も無くなる時があります。
もし自分の番が来たときにアリーナ内のダイスが1個もなかったら「オールイン」といって、自分の手持ちダイスを一気に全て投げ入れなくてはなりません。
全てのダイスを投げ入れ、いくつかのダイスが揃っていれば回収できますが、1種も揃ってなければゲームオーバーになってしまいます。
【ゲームの終了】
徐々に「×」や「場外」によりプレイヤー全員のダイスは減っていきます。
最後の一人になるまで手持ちダイスを持っていられたプレイヤーが勝者になります。
***************
ストライクはとても簡単なルールでありながら、ダイスを何個もじゃらじゃらと投げられるという点がとても楽しく、増えたり減ったりと常に状況が変わっていくのでサクサクと楽しめます。
また、全てのダイスを投げなくてはならない「オールイン」というルールにより、一気に状況が変わるので、大逆転が起きやすい。
対象年齢は8歳からとされていますが、5歳頃から充分に理解して遊べます。
※パッケージのデザインなどは予告無く変更となる場合がございますのでご了承下さいませ。